こんにちは☺
在宅ワーママのあいぽん(@bb_ai.pon)です♡



先日「ペッピーキッズクラブ
体験をしてみました!
全国に1,300教室もあるペッピーキッズですが、私は全く名前も知らず…!
たまたま新しい教室がOPENするということで、
営業の若いお兄ちゃんが訪問にきて
500円で自宅体験が出来るということで、軽い気持ちで体験をお願いしました。



全く入会する気もなかった私ですが、体験を受けてとても魅力を感じてしまい…
- 息子がとても楽しそうだった
- 勧誘はしつこくなかった
- 教材もDWE(ディズニー教材)に似てる感じで魅力的
- 外国人教師もいる
- 料金も他の英会話教室と比べてリーズナブル
…と思い、契約してしまいましたーーーー!!!!






だけど、よく考えて悩みに悩みキャンセルし、
クーリングオフでなかったことにしました。。。(ふぅ笑)
でも、私はほんとに良いな…と思ったので
- 体験でどんなことをしたのか
- ペッピーキッズの料金はいくらか
- なぜキャンセルしたのか
をお話します☺
英語教育で悩んでる方は参考にしてみて下さい♡



後から知りましたが、
公式HPからだと無料で自宅体験が申込できるそうです!!
\ 自宅近くの教室を探して体験してみよう /



すぐ読める目次。
ペッピーキッズの自宅体験でやったこと
①ペッピーキッズの特徴の説明






結構分厚めなファイルに入った資料を見ながら説明を受けました。
旦那さんと一緒に体験をしたので、お礼で500円分のクオカードももらえたよ!!
\ 詳細を見てみる /
コースの説明
全国に1,300教室もあって、1歳からのコースもあり
人数が埋まれば受け付け終了と言われました。
コース名 | 定員 | 時間・回数 | 指導講師 |
1歳・2歳 | 1クラス8組程度 | 週1・35分間 (年間11ターム、46レッスン) ※1タームは「期間」のこと | 日本人 (1タームに1回は外国人) |
パケットテキスト (2歳半以降~) | 1クラス7~12名 | 週1・60分間 (年間11ターム、46レッスン) ※1タームは「期間」のこと | 日本人 |
「ソルマーク式とフォニックス」の指導方法の説明



日本の英会話教室で唯一、ソルマ-ク式を導入しているそうです。
ソルマーク式がなんのことか良く知りませんでしたが、
簡単に言えば『間違った発音をしていても、きちんとした発音に戻すやり方』ということでした。
リズム感をベースにした独特な発音習得方法で、
手の動きで覚えたり下の動かし方を身に付けるそうです!
ちょっと教えてもらっただけでも、「なるほどぉ~」と思いました。



「ドッグ:dog(犬)」と「ダック:duck(アヒル)」の発音の違いを
手の動きで教えてもらって
大人の私でもわかりやすく覚えられました!
もう一つは「フォニックス」を導入していて、これはDWEにはない指導方法で
「文字」と「音」の関連性を学ぶのに適しているそうです。
文字を認識しだす頃から学ぶには、自然に身に付きそうな指導方法でした。
料金の説明






気になるのはやっぱり料金ですよね!
入会金は0円!(地域によって違うところもあるそう)
【月会費】 | 1・2歳コース | パケットテキストコース (2歳半~) |
受講料 | 3,773円 | 7,700円 |
教室運営費 | 924円 | 924円 |
計 | 4,697円 | 8,624円 |
そして、これに教材費が…
418,000円!
うん。高い…
教材は分割でもOKで、2回までなら手数料無料でした。



分割で受講料と一緒に支払うのであれば、
毎月15,000円以内でした!
他の英会話教室の金額とも比較して説明を受けましたが
教材内容などとも比較すればリーズナブルなのかな…という印象でした。
②教材を使って遊ぶ



教室で実際にやっている歌を歌って踊ったり、
教材でどんなことが学べるかを体験させてくれました。



特にタッチペンの「モラモラi」という教材が楽しくて、
カードやシールにタッチするだけで発音をしてくれる便利なペンでした。
体験が終わったら、塗り絵とモラモラでタッチすると音が出るシールをもらいました。



\ 自宅近くの教室を探して体験してみよう /
契約したけど直前でキャンセルした理由



教材費が41万と高額なので
8日以内であればクーリングオフ制度が使えました!
指定の場所に電話をして解約しなければいけませんでしたが、
とっても親切丁寧でスムーズに解約できましたよ♡
8日間ギリギリまで悩んだ結果、私がキャンセルした理由は…
- 通わせる教室が20分以上かかる場所だったから
- 保育園で外国人教師との英会話教室があるから
- 教材は中古でも揃えられるから
- 教室に慣れるまでの時間がもったいないかな
と思ったからです。
通わせる教室が遠く、時間をつぶせるお店もなかった



結局は親のやる気次第だと思いました…
近くの教室の空きがなく、新しくOPENする教室が20分以上かかる場所でした。
たった1時間の教室で、私は毎週送り迎えを頑張れるだろうか…
しかも、教室の近くに時間をつぶせそうなお店やカフェもなく
私はきっと苦痛になると思ったのが一番のキャンセルした理由でした。
5年間も通う教室ですから、もっと自宅近くに教室があればよかったかもしれません。
通っている保育園で週1外国人との英会話教室があった



そもそも私は「英会話教室がある保育園」を限定して選んでいました。
現在通っているのは認可外の保育園ですが、
3歳児クラスから週1で外国人教師との英会話教室があり
アウトプットの場としては充分なのではないかと思いました。
私自身が英語を教えることは出来ないし、
インプットだけでは不十分かと思い英会話教室も良いな…と思いましたが
せっかく良い環境にいるのに、無理して新しい所に通わせなくても良いか!
と考えが変わったのもキャンセルした理由です。
教材は中古で揃えればお家でも充分楽しめそう



DWEの教材と似たところもあるけど、
DWEにはない良さもありとっても惹かれました!
契約した理由は「教材がとても魅力的」だと思えたからでした。



でも、教材はメルカリなどで中古で売ってあり
DWEの中古に比べたらとても安価で手に入れられそうでした。
ちなみに中古を購入して教室に通うことは出来ないそうです。



大量にある教材は、教室で使うと言われたけど
やっぱりお家での復習も必要なところ…
小さい子どもなので、毎回大量の教材を持っていけないし
教室は7~12名程度なので、たった1時間で1人の先生が集中して教えてくれるわけではなさそう。
「家でどれだけ遊んで身に付けてくれるか」が一番重要なのではと思い
それなら中古を購入すれば良いか!と思ったので
キャンセルする思いが強くなりました。
教室に慣れるのに時間がかかるのでは



人見知りの息子なので
新しい環境に慣れるのに時間がかかって
通う時間がもったいないのでは…
という心配もありました。
自宅体験では、先生が1人で私も旦那さんも一緒に体験したので
きっと安心して楽しめたのだと思いますが
2歳半以降の教室からは、親が同席しないやり方なので
先生が保育園の先生ほど子どもの扱いに慣れていれば安心できるけど…



英語専門の先生だろうから、
最初は絶対手こずるんじゃないかな。
新しい環境に慣れさせてお友達が増えるのも良い経験かもしれないですが、
高い金額を払って無理して通わせなくても
お家でリラックスして英語を聞かせた方が、わが子は吸収が早そうだと思い
キャンセルする決断に至りました!!
あいぽんの一言。



親の意思で通わせるので
結局は、親が頑張れるかどうかですよね!
私も体験して申込した直後は、頑張ろう!と思っていましたが
数年も通わせることになるので
冷静に慎重に考えて無理しないことにしました。
でも、DWEの英語で迷っている人は
ペッピーキッズの英会話教室も検討するのもありだと思いました!
体験は無料なので、興味がある人はぜひご自宅で体験してみて下さい☺



もし申込した後に気が変わっても
クーリングオフ制度の8日以内なら
キャンセルできるからね!!(慎重にね)
\ 自宅近くの教室を探して体験してみよう /






コメント