冷蔵庫を整理したら貯金できた!100円アイテムで節約収納する方法

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
冷蔵庫を整理するとお金が貯まる【life】暮らしを整える
この記事は約7分で読めます。

こんにちは☺

福岡ママのあいぽん(@bb_ai.pon)です。

 

今、突然「冷蔵庫見せて!」って言われたら見せれますか?

あいぽん
あいぽん

整理整頓が苦手な私でしたが、

一度整理しただけで

今はいつでも見て!と言えます♪

そして…

気付いたら食費が減り、

お金が貯まるようになっていました!

 

 

なぜなら、整理したことで…

  • 何の食材があるか把握できるようになったから
  • 無駄買いがなくなったから
  • 食材ロスをしなくなったから

です!!

 

 

冷蔵庫は家計管理と同じで、「収支」の把握をすることで節約・貯金に繋がります!

  • いつ買ったかわからない食材が奥に潜んでる
  • 同じ調味料がたくさんある
  • 冷凍庫には霜付きの食材がぎっしり
  • 在庫があるのに新しく買い足してしまうことがよくある
  • 冷蔵庫に食材がいつもパンパン

こんな冷蔵庫になっていませんか?

 

当てはまる場合は、

今すぐ冷蔵庫の食材を全部出してみて整理しましょう!

あいぽん
あいぽん

ズボラな私でも冷蔵庫内を100均アイテムで

スッキリ整理できた方法を紹介します!

 

一度この方法を実践すれば、

ズボラな人でも整理整頓が長続きするはず!

 

100円で節約収納!「お金が貯まる冷蔵庫」に整理するおすすめの方法

❶冷蔵庫の中にある物を全部出してみよう!

あいぽん
あいぽん

ごちゃごちゃの冷蔵庫内にある食材を全部外に出してみて

いらない物はすぐ捨てよう!

以前のわが家の冷蔵庫内をご覧ください…

 

だいぽん
だいぽん

どこに何があるかわからない!

  • 奥の方に賞味期限切れの食材が…
  • 冷凍庫には化石化した食材…
  • 保冷剤も大量にあったり…

お恥ずかしい。笑

 

あいぽん
あいぽん

よく旦那さんから、アレない!コレない!どこ?

と聞かれて探してあげて…

 

自分も旦那さんもイライラしていました。笑

探す時間ってとーっても無駄です!

 

まず、無駄な物を省くために

一度全部取り出して冷蔵庫・冷凍庫を空っぽにしましょう!

 

ついでに拭き掃除したり、

汚れ防止のシートを敷いておくと綺麗になって気持ちいいですよ☺

● 消臭・抗菌・防カビ食器棚シート 100円均一 100均一 100均 ☆【万天プラザ 100円ショップ+雑貨】

 

 

❷いつもストックする食材を書き出してみよう!

あいぽん
あいぽん

頻繁に使っている食材で、

いつも買う物を思い出して

紙に書き出してみて下さい!

 

いつもある食材の場所をこの後決めていくよ♪

 

わが家で無くなったらすぐ買い足す「いつも常備している食材」はこれ♡

 

【冷蔵庫】には…

  • 納豆・豆腐・卵・牛乳
  • ヨーグルト・ちゃんぽん麺・ベーコン・ウインナー
  • チーズ・ジャム・バター・ウェイパー・豆板醤
  • マヨネーズ・ソース・トマトケチャップ
  • めんつゆ・白だし・ぽん酢・焼肉のたれ

調味料が結構多い…

あいぽん
あいぽん

『冷蔵庫』には常備してる食材がたくさんありました!

 

 
 
【野菜室】には何がある…?
  • 強力粉・小麦粉・片栗粉・小分けにしたお米
  • 玉ねぎ・人参・キャベツ・じゃがいも

 

粉ものや根菜類が多い…

あいぽん
あいぽん

痛むのが早いレタスやきゅうりなどの

葉物野菜はすぐ食べちゃうので

ここには記載していません。

 

【冷凍庫】には何がある…?

  • 冷凍うどん・買いだめしたお肉・お魚・干物
  • キノコ・冷凍食品・冷凍野菜(ほうれん草・ブロッコリー・刻みネギ・大根・ニラ)・油揚げ

生鮮食品は冷凍!

わが家は、冷凍保存できる野菜は事前にカットして冷凍庫で保存してます!

 

あいぽん
あいぽん

こんな感じに、

「冷蔵庫と野菜室と冷凍庫」

それぞれにいつもある食材を書き出してみて下さい。

 

書き出してみることで、

必要ない物や自分がなかなか料理で使ってない物が認識できます。

 

そういう食材は、次回はなるべく早く使うか

買わないように気を付けましょう!

スポンサーリンク

 

 

❸100均アイテムで物の定位置を決める「グルーピング」

あいぽん
あいぽん

前述した❷で書き出した

食材の定位置を決めてあげます!

 

購入したら必ず決めた場所(カゴ)に入れるようにしましょう。

場所を決めるだけではすぐごちゃごちゃになってしまうので

カゴを使ってグループ分けできるようにしてあげます

 

冷蔵庫を購入したらこんなカゴが付属品として最初からあればいいのにねー!

 

 

冷蔵庫は少し余裕のあるスペースも確保する!

わが家が冷蔵庫で使った100均アイテムはコレ!

 

冷蔵庫の幅に合わせて

少し隙間ができるくらいの商品を選びましょう!

(この100円商品の幅は16.5cmです)

冷蔵庫に入れてみるとこんな感じ♡

 

 

作り置きのおかずやお鍋が置けるフリースペースも確保しておきましょう。

あいぽん
あいぽん

冷気口がある場所の空間をできる開けておくと

冷蔵庫の温度環境が良くなるよ♡

 

わが家の冷蔵庫には上記のカゴを6個用意しました。

それぞれの箱にテプラで名前シールを付けて

物の場所を決めてあげてます。

 

こうすることで、旦那さんが見ても

何がどこにあって何がないのか確認することができます!

 

 

野菜室はキレイに保てる工夫をする

あいぽん
あいぽん

土がついているお野菜をそのまま入れると汚れてしまうので、

私はクラフト袋を使ってます。

マチが広いものがあればいいのですが、

クラフト袋は折り曲げてお好みの大きさに調節しやすいのでなんでもOK!

 

取手つきのクラフト紙袋もあるので

ちょうど良いクラフト袋を探してみて下さい!

 

また、このクラフト袋に野菜を入れるだけでは、

倒れてしまって自立しないのでカゴで仕切っています

 

あいぽん
あいぽん

人参やキュウリは立てて収納して、

玉ねぎ、じゃがいもなどもこのクラフト袋の中に入れて

汚れたら取り替えるようにしています。

 

粉系は常温保存しておくとダニがわくので、

絶対冷蔵庫保存をオススメします!

私は野菜室の手前側にまとめて収納してますよぉ☺

 

 

冷凍庫は小分けにしてタッパー保存

あいぽん
あいぽん

下味冷凍が流行していますが、

私はちょっと苦手…

 

なので、お肉は小分け冷凍しています。

 

月1にまとめ買いして、

それぞれのお肉を種類ごとにタッパーに小分けして冷凍保存しています。

タッパーに入りきらなったお肉(写真右上)は、すぐ使うようにします。

 

あいぽん
あいぽん

また、人参や大根などの根菜やキノコなど…

お野菜もカットして冷凍保存しています!

 

そして、冷凍庫も仕切るためにカゴを4つ入れて

ラベルを貼ったタッパーを立てて収納するようにしました。

 

※ちなみにわが家の冷蔵庫はベジータです!

これで、パっと食材も取り出しやすくなり

無駄な食材がないかすぐ確認できるようになりました。

スポンサーリンク

 

 

かさ張る100円雑貨をたくさん買うならネットがおすすめ!

あいぽん
あいぽん

店舗でカゴなどを購入したら手荷物になって結構大変!

まとめ買いするならネットが楽チン!

楽天市場やヤフージャパンに「BABABA」というショップがあります。

このお店で、100円ショップで販売されてある商品が購入できます。

 

3,240円以上購入すれば送料無料なので、

収納用品や文房具などまとめ買いする時にとっても便利でした!

 

 

他は5,000円以上の購入で送料無料になる店舗が多く、

この「BABABA」というショップは

100円雑貨以外にもいろいろ販売されているので、

雑貨をまとめ買いする際は便利なオススメのショップです♡

スポンサーリンク

 

 

あいぽんの一言。

あいぽん
あいぽん

私と同じように整理整頓が苦手な人は、

100円アイテムを利用して

「物の位置を決める癖」を付けることをオススメします!

 

物を探す時間が減ってかなりスッキリしました!

 

まだまだ私も整理整頓が苦手で家がごちゃごちゃしていますが、

冷蔵庫を整理整頓することで

食材を無駄にすることがなくなりました。

 

 

結果、節約が自然と出来ていて貯金ができるようになってきました。

 

その他にも貯金ができるようになった理由はありますが、

冷蔵庫を整理することはとっても簡単なのでぜひ整えてみて下さい!

外食費・美容費・お菓子代がタダ⁈お得な「節約サイト&アプリ」まとめ
誰でも簡単に今すぐ節約できちゃう!日々の生活の中で役立つお得なサイトやアプリをご紹介します。 節約しにくい外食費や美容費・お菓子代などなど…私はお得なサイトを使って楽しく節約しています! まだ使ったことがないサイトやアプリがあれば登録してみてね☺
楽天ポイント生活で節約!自力で毎月7500p以上貯める貯金やりくり技
私は楽天市場でのお買物が毎月1、2万円でもずっとダイヤモンド会員で平均すると毎月7500p、購入した分の約45%以上のポイントを自力で貯めています! 意外と知られていない楽天ポイントを貯めるコツをご紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました