こんにちは☺
在宅ワーママのあいぽん(@bb_ai.pon)です!

このブログは、お金をあまりかけず
私が自分で装飾しているので
他のブロガーさんより低コストで運用しています☺
(月約1,000円のみ~)
- ブログを始めたいけど、何からすれば?
- そもそもサーバー?ワードプレスって何?
- 初期費用は?
- 設定が難しそう…
とお悩みの方へ、お手伝いが出来ればと思います。
完全0円で作れるブログもあるのですが、
少しでも収入にしたい場合は
『ワードプレス』というサービスを使ってブログを始めることをオススメします!
イメージとしては…
戸建ての注文住宅を、土地契約して建てるようなイメージ。

難しく聞こえるかもしれませんが、
用意するものは簡単です!

『Wordpressでブログを作る手順』をご紹介します。
WordPress(ワードプレス)でブログを始める方法
WordPressでブログを作る際に必要な物は、
戸建ての注文住宅と同じイメージです!
- 【土地】=レンタルWebサーバー
- 【住所】=独自ドメイン
- 【建築会社】=Wordpressのテーマ(有料・無料)
- 【家具】=アイキャッチ画像・アイコン・CSS
初期費用として、
レンタルWebサーバーと独自ドメイン取得で約3万円
(※エックスサーバー2年契約の場合)準備が必要です。
CSSが全くわからない初心者さんは
WordPressの有料テーマ(約15,000円程度)を
プラスで購入検討しておくことをオススメします。
❶【土地】=「レンタルWebサーバー」の契約をする
「レンタルWebサーバー」とは?
「Webサーバー」って聞くと難しいですが、
インターネットで繋がった大きなパソコン倉庫みたいなもので
お家(サイト)を作るための土台となる土地をイメージして下さい。

私の住所(ドメイン)はココですよ~!
とインターネットで表示するために必要なものです。
その土地を借りて
自分のHPの住所を割り当ててもらわないといけないので、
WordPressでブログを始めるには
必ずレンタルサーバー会社との契約が必要になります。
戸建ての注文住宅を建てる前に土地契約するイメージです☺
初心者さんにおすすめ『エックスサーバー』

いろんなレンタルサーバーがありますが、
私はエックスサーバー がオススメです。
有名ブロガーさんもエックスサーバーを利用している人が多く、
通信も遅く感じたこともありません。
なんて言っても、ドメインプレゼントのキャンペーンが
時々開催されるので超お得です!

ブログを始めようか迷っているママさんは、
このキャンペーン期間中に始めてみるチャンス!
普通はドメイン取得・継続にも経費がかかるのに
永久に無料で1つ好きなドメインを使えちゃいます。
なるべく初期費用を抑えたいと考えている主婦には嬉しい♡
2020年から新しいサービスも始まり
たった10分でワードプレスの開設ができるようになりました!


以下で紹介していることが面倒!難しい!と思う人は
エックスサーバーの【Wordressクイックスタート】で
手続きすることをおすすめします!!
❷【住所】=「独自ドメイン」を取得する
「独自ドメイン」とは?
インターネット上の『住所』のことです。
http://やhttps://の後に表示される
「○○.net」や「○○.com」などの部分をドメインと言います。
はてなブログやアメブロなどの無料ブログは、
マンションの一室を無料で借りて使うようなイメージ。
WordPressでのブログは、
土地付き一軒家で自分だけの住所があるイメージです。

ドメインを取得する
有名なドメイン会社が「お名前.com 」です。
エックスサーバー のキャンペーン期間中に申し込みをし、
独自ドメインをもらえた場合はドメイン会社を利用する必要はありません。
キャンペーン期間に間に合わなかった場合は、
ドメイン会社から指定のドメインを申し込む必要があります。

ドメイン登録はその人だけの住所になるので
早い者勝ちです!
すでにある名前だと申し込めません。
「.work」「.site」など格安のいろんなドメイン名がありますが、
よく目にする「.com」や「.jp」「.net」で探して
申し込むことをオススメします。

❸【建築会社】=「Wordpressのテーマ」の購入を検討
「Wordpressのテーマ」とは?
テーマとは、ブログを簡単に装飾カスタマイズが出来るプログラムで、
いろんな設備や仕様を備えて注文住宅の提案をしている
「建築会社」と同じようなイメージです。

建築会社によって提案しているコンセプトや
最初から備えてある設備などのオプションが違うように、
有料のテーマもそれぞれ違う魅力があります。
有料のテーマだといろんな装飾のオプションが組み込まれていて
WordPressにインストールするだけで簡単に装飾がカスタマイズできます!
有料がいい?無料がいい?
CSSがわからない初心者さんは「有料テーマ」の購入検討をオススメします。
簡単に見栄えの良いサイトを作ることができるのでストレスがなくなりますよ!
などが女性には人気のようで
主婦ブロガーさんのブログでよく見かけます。
私は無料テーマの「cocoon」を利用していますが、
「cocoon」はこれで無料でいいんですか?
と驚くくらい装飾のオプションが使いやすいので、
初期費用を抑えたい初心者さんにはオススメです!
私はCSSをたくさんカスタマイズして装飾しているので
原型があまりないかもしれませんが…
興味がある方は以下の方法で
私がどんな装飾をしているかCSSをチェックしてみて下さい。

❹【家具】=アイキャッチ画像・アイコン
いわゆるブログの見た目の部分です。
どんな「家具」を配置するかによってお家のオシャレ度が変わります。

有料テーマを購入して使っていても、
アイキャッチ画像やアイコンに力が入っていないと
「もったいないなぁ」と私は思います。
アイキャッチ画像を自作する
『アイキャッチ画像』に使える無料写真サイトはたくさんあるので、
活用することをオススメします。
先輩ブロガーさんもよく利用されていますよ!
私はフリーアイコンを使ってパワーポイントで画像作成していますが、
簡単にアイキャッチ画像が作れる「Canva」アプリもオススメです!

アイコンを作るなら「ココナラ」がオススメ!
『アイコン』はブログの印象にも大きく関わるので、
なるべく無料ではなく自作するかココナラでプロに頼んで作ってもらうと見栄えもよくなります。
ココナラでは格安でアイコンを作ってもらえるので
初期費用を抑えたい方にもオススメです!

私は最初自作で書いたアイコンをとりあえず使っていましたが、
可愛いアイコンが羨ましくなり頼んでみました♡
ブログを書くテンションが上がりますよー!
あいぽんの一言。
WordPressでのブログは、土地付きの戸建注文住宅を建てるイメージをするとわかりやすいです。
ブログを始めるにあたって揃えるものは簡単ですが、
設定が初心者さんには難しいので次回はエックスサーバーでの設定方法をご紹介します。
何の為に、何を誰に伝えたいか出来るだけ明確にしてからブログの準備を始めると、
後になって後悔せず楽しくブログを運営することが出来ますよ☺
初期費用として4万円程必要になりますが(エックスサーバーで2年契約+テーマ購入の場合)
私はその他に勉強するための本やnoteの購入でプラスα費用が必要になりました。
私もまだまだアクセスも記事も収益も少ない方なので、毎日が勉強です!

私ももっといい記事が書けるように勉強して、
誰かの役に立てるように頑張ります!


コメント